人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネグンドカエデの美しさに一目惚れ

ネグンドカエデに出会ったのは、10年以上前に帯広の真鍋庭園でした。そのピンクの美しさに魅せられました。その後、京極に「ようていガーデン」を始めることになって、早速早来の川原花木園の農場に行ってピンクのネグンドカエデ・フラミンゴ(340)を購入して、ホワイトガーデンの奥に植えました。どんどん大きくなって、毎年春先の芽吹きを楽しみにしてきました。それが、突然一昨年枯れてしまったのです!その年には、大きくなってきたプンゲンスや紅葉の美しいモミジ、モンタナマツなど沢山の木が枯れました。原因はヤチネズミでした。少しずつネズミの被害は増えていたので警戒していたのですが、まさかこんなに大きくなってから噛まれるとは思っていなかったので、根元しか金網をかけていませんでした。春先の雪解け頃に、金網の上を噛まれて環状剥離状態になったのです。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_8483825.jpg

数年前に購入したフラミンゴは、現在無事にホワイトガーデンの中で生育していますが、まだまだブッシュ状態を脱していません。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_8524340.jpg

6年前に行ったチェルシー・フラワーショーでは、フラミンゴを使ったモデルガーデンが見事でした。英国では、ほとんどのガーデンでフラミンゴを効果的に使っていました。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_8553322.jpg

ネグンドカエデ・バリエガータ(341)は、ピンクでなく白の斑入りの品種です。こちらはネズミの被害もなく、元気に育っています。なお、右側のピンクの花は、ミソハギ(342)です。開花期間の長い丈夫な宿根草で、昨年、これから沢山の挿し木苗を養成して、今年はあちこちで咲き始めました。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_858178.jpg

斑入りノブドウ(343)もなかなか良いものですが、パーゴラに誘引しようとしたのですが、ブッシュ状態のまま3年目を迎えています。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_944221.jpg

さて、現在、実のなりかけた小果樹をいくつか紹介します。
ハスカップを前に紹介しましたが、ブルーベリー(344)も色づき始めました。毎年、雪害で枝折れがひどくて困っています。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_98616.jpg

カーランツ(345)も雪害を受けて、なかなかジャムを作れるほどにはなりません。以前に、ポーランドに行った時に、朝食に必ずブッラック・カーランツのジャムが出ていて美味しかったので、ジャムを作ったことがありましたが、種子が多くて閉口しました。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_9132026.jpg

キイチゴ(346)も、まだジャムを作れるほどにはなりません。現在開花中のブラックベリーは、今年は沢山開花しているので期待しています。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_9155082.jpg

ブルーベリーを小さくしたような実がなるエルダーベリー(347)も雪害で思ったようには成長しません。京極では果樹類が雪害やネズミ、ウサギののために成長が抑制されて思ったようには収穫できないのが悩みの種です。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_921150.jpg

最後に、樹木類ではありませんが、宿根スイートピーを紹介します。今年もあちこちでつるを伸ばして咲き出しました。まず、白色の宿根スイートピー・パール・ホワイト(348)です。放任状態にしていますが、広がりすぎて少々もてあまし気味です。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_926840.jpg

パールピンク(349)は、かわいらしいピンク色ですが、放任するとこのようにドウダンツツジ(348))にからまって立ち上がってきます。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_929188.jpg

パールレッド(350)は、木で作ったウオールに絡ませるようにしていますが、すぐに暴れるので整理するのが大変です。来年こそは考えなくては。
ネグンドカエデの美しさに一目惚れ_d0143719_9314927.jpg

by kunimayu2008 | 2010-07-25 09:39 | 果樹

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008