人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真夏の宿根草のいろいろ。パート4

最初に、先に紹介したエキナセア・ダブルデッカーの二階建ての株を見つけました。ダブルデッカーの「出来損ない」で、しかも虫に花弁が食べられていますが、一応二階建てになってはいます。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_7574445.jpg

次は、リグラリア・デンタータ(471)です。銅葉がきれいで花もまずまずなので、シェードガーデンに主に植えています。今年は、花付があまり良くないようです。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_8061.jpg

同じくリグラリア・プレゼワルスキー(472)もシェードガーデンに植えられていて、こちらは花付が例年より良いようです。日陰に強いとはいえ樹木が生長してシェードガーデンの陽当たりが年々悪くなってきました。もう少し、間引きした方が良いようです。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_831090.jpg

フロックス・ホワイトフレーム(473)は、花の中部がピンクになる可愛い品種です。この時期はフロックスが最盛期です。フロックスはうどんこ病が発生しやすいのですが、今年は雨が多いせいかほとんど発生していません。雨でうどん粉(胞子)が洗い流されるせいではないかと思います。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_8174230.jpg

ベロニカ・スピカータ・ピンク(474)は、小型でロックガーデンに向くのですが、雑草に弱いと見えて管理の悪い場所ではほとんど枯死してしまいました。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_8204594.jpg

ベロニカ・ブルーカーペット(475)は、グランドカバーに最適ですが、今年は花付があまり良くないようです。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_985328.jpg

ベロニカ・パリダ(476)は、花はすでに終わりましたが、レペンスに似た淡いブルーが美しい品種です。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_91139100.jpg

ついでに、野草ですがヤマハハコグサ(477)を紹介します。自生の「雑草」ですが、きれいなのでホワイトガーデンに植えています。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_9135525.jpg

花は咲きませんが(見たことがない)、カバープランツとして他の宿根草と混植しているワイヤープランツ(478)です。冬は「ワイヤー」だけになってしまいますが、寒さに強く春先には「針金」から芽を出して新緑が美しいので気に入っています。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_9172333.jpg

球根植物ですが、モントブレッチャー(479)もこの時期に最盛期になる真夏の花です。
真夏の宿根草のいろいろ。パート4_d0143719_919756.jpg

by kunimayu2008 | 2010-08-27 09:22 | 宿根草

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008