人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小春日和

先週、初氷もあって連日最低気温がマイナスになってきました。それでも、日中はぽかぽかとあったかいので枯れ込んだ宿根草などの整理がはかどります。
今年のマユミは実の付き方が良くてきれいです。
小春日和_d0143719_95734100.jpg

小春日和_d0143719_10244713.jpg

わい性のガーデンマムです。ガーデンマムの名前で販売されているほとんどが京極では冬越ししないのですが、この品種はなんとか毎年咲いてくれます。
小春日和_d0143719_18404428.jpg

八重のコルチカムです。一重が終わってからやっと咲き出しました。一重に比べると生育が良くないのか、最近少なくなってきました。
小春日和_d0143719_1846297.jpg

さて、来年のために種まきや挿し木をしています。
アネモネ・フルゲンスの綿帽子の種を夏に取りまきをしたのですが、やっと9月になってから発芽しはじめました。まだまだ小さいので鉢あげをせず来年の春を待つことにします。球根が出来て、花が咲くまで2年はかかるでしょうね。
小春日和_d0143719_18501044.jpg

プルサティラも夏に取りまきしました。この方は比較的早く発芽したので、一部は鉢あげして、残りは来年まで待つことにします。
小春日和_d0143719_18525195.jpg

挿し木の方は、ほとんどが夏に行いますが、一部は充実した挿し穂が入手できる9月から10月にすることがあります。発根は来年になりますが、涼しいので挿し穂が枯れにくい利点もあります。写真はヘリアンテマムです。夏に挿すと挿し穂が充実していないせいか、枯れることが多いのですが、秋ではほとんどが活着するようです。
小春日和_d0143719_18575947.jpg

by kunimayu2008 | 2011-10-24 09:57 | 花木

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008