人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナメコの菌打ち

毎年この時期になると、ナメコの種菌の打ち込みをします。以前はナメコ以外の菌も接種していたのですが、ほだぎが限られるので最近はナメコしか接種していません。
雪が溶けるころにシラカバとヤナギを数本間伐します。間伐したのを短めに切ってほだぎにします。
ナメコの菌打ち_d0143719_08270362.jpg
しばらく乾燥してから、穴をあけて菌を接種します。ヤナギの方がシラカバより長持ちがするのですが、当初シラカバを残してヤナギをどんどん切ったので、最近はヤナギの本数が減ってしまいました。
ナメコの菌打ち_d0143719_08304814.jpg
15cm間隔でチドリに打ち込みます。種菌は専門のメーカーから購入していましたが、最近はホームセンターで買っています。早生ではないようで発生が遅いような気がしますが我慢して使っています。
ナメコの菌打ち_d0143719_08335615.jpg
打ち込んだ後は、シェード・ガーデンに並べて、枯葉を集めて上にかぶせておきます。1か月もすると白い菌糸が伸びてきます。
ナメコの菌打ち_d0143719_08360535.jpg
10月になるとぼちぼちとナメコが出てきます。本格的に発生するのは来年からになります。沢山取れすぎても生のままで冷凍にしておくと、一年中食べられます。
ナメコの菌打ち_d0143719_08393934.jpg
連日、寒い日が続いていますが、やっと馬鈴薯やエンドウの種まきを終えました。不織布をかけておきました。
ナメコの菌打ち_d0143719_08411644.jpg
シラカバの緑が濃くなってきて、カッコウが鳴きはじめました。昔からカッコウが鳴くと豆まきができるといわれていますので、そろそろ枝豆やインゲンを蒔くかな。
ナメコの菌打ち_d0143719_08430990.jpg


by kunimayu2008 | 2014-05-22 08:43 | きのこ

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008