人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月16日。カタクリも開花。

寒くて、最低気温がマイナス2℃にまで下がるというので、「大事な」ウドに不織布をかけましたが、やはり先端が萎れていました。こんなに寒くても次第に咲き出す種類も増えてきました。寒いおかげで、京極の桜を2週間楽しめました。
カタクリは自生種があちこちで群落となって咲き誇っているようですが、我がガーデンではピンク、黄色、白の園芸種を植えています。ピンクの品種は終了して、現在は2種類が開花中です。カタクリは意外に増えなくて少し減ってきた気がします。今年は一度掘りあげて土壌改良した新天地に移植してみようかと思っています。
5月16日。カタクリも開花。_d0143719_9183911.jpg

5月16日。カタクリも開花。_d0143719_9193591.jpg

ところで、昨年に植えたビオラのこぼれ種から今年も同じ場所に豪勢に(?)開花しました。本当は、種を付けないように花がらを取るのですが、何せ手が回らないので毎年このようにこぼれ種のひこばえを楽しんでいます。あまりお勧めは出来ませんがね。面白いことに、来年になるとほとんど消えてしまいます。
5月16日。カタクリも開花。_d0143719_9222122.jpg

「樹林区」にチューリップが咲き始めました。来週にはあちこちで咲き始めることと思います。
5月16日。カタクリも開花。_d0143719_9301933.jpg

原種系のグルシアナシンシアも玄関前に咲き出しました。原種系の小輪の品種の開花は早いものが多くて、派手ではないのですが可憐な花が多いようです。
5月16日。カタクリも開花。_d0143719_9322725.jpg

by kunimayu2008 | 2009-05-18 09:35 | 球根植物

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008