人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アジサイ類の開花

ハイドランジア(アジサイ類)の多くは、前年に成長した枝に花芽がつくので、前年枝を切ったり枯らしたりすると咲きません。従って、雪の少ない道東などでは、アジサイ類には過酷な条件といえます。京極では、積雪が多いので安心なのですが、どういう訳かアジサイ類の開花が思わしくありません。多分、雪に覆われる前に気温が低すぎるのではないかと思われます。そこで、昨年からいくつかは防風用の囲いをしてみましたら、今年はいくつか咲き出しました。

アナベル(400)は、前年枝にも咲きますがほとんどが新枝に花芽がつきますので、毎年秋に枝を全て整理します。寒さに強く、ひこばえも沢山出来ますので、京極では林の中に沢山植えています。
京極に来た最初の年に植えた、ホワイトガーデンのアナベルは年々大きくなって毎年見事な花を咲かせます。
アジサイ類の開花_d0143719_19535112.jpg

アジサイ類の開花_d0143719_19552933.jpg

アナベルの花は、最初は純白ですが次第に緑色に変わって、最後は茶色になって枯れます。このグリーンアナベルは切り花として人気があります。
アジサイ類の開花_d0143719_201092.jpg

ミナヅキ(401)も新枝に花芽がつきますが、前年枝にもつくので全く枝の整理をしていません。
アジサイ類の開花_d0143719_2094738.jpg

ミナヅキの花は三角錐をしており、次第にピンク色に変わります。
アジサイ類の開花_d0143719_20113813.jpg

ヤマアジサイの七段花(402)は、日本古来(江戸時代)の品種で、一度は絶滅したと思われたのが神戸の六甲山で見つかってから再び人気のヤマアジサイとなっています。名前のように段々に咲く可愛い品種です。
アジサイ類の開花_d0143719_20151343.jpg

先日行った滝野スズラン公園ではいろんなヤマアジサイが咲いていましたが、特に七段花の群落には感心しました。少し花色がピンク色に変色していましたが、最盛期は見事だったことでしょう。
アジサイ類の開花_d0143719_2019048.jpg

品種名はわかりませんが、友人からピンクの花が大きなアジサイ(403)をいただいたのですが、京極では青色になってしまいました。
アジサイ類の開花_d0143719_2035483.jpg

女房も私もアジサイが大好きなので、ガーデンの一番奥の林にアジサイのボーダーを作りました。最初の年は次々に咲いて見事だったのですが、一番最初に書いたように次第に咲かなくなってしまいました。株はかなり大きくなってきましたので、今年はまた咲き出してきました。来年はさらに賑やかになってくれるでしょう。ここでこれまでに咲いたアジサイをいくつか紹介しますが、ほとんどが品種名がわからないので花色で区別しています。
アジサイ類の開花_d0143719_20305162.jpg

白のガクアジサイ(404)は、花の終わり頃にピンク色に変わってきれいな株です。
アジサイ類の開花_d0143719_20383088.jpg

ブルーのガクアジサイ(405)は、札幌のお隣から挿し枝を頂いたものです。
アジサイ類の開花_d0143719_20404368.jpg

今年は咲かなかったのですが濃いブルーのガクアジサイ(406)の花色は見事で中央部にも着色してすばらしい株です。来年が楽しみです。
アジサイ類の開花_d0143719_20435837.jpg

ピンクのガクアジサイ(407)も今年は咲かなかったのですが、中央部の美しさがすばらしい株です。
アジサイ類の開花_d0143719_20455740.jpg

近くの林の中には、ツルアジサイ(408)が毎年咲くので、挿し穂を「無断で」いただいて挿したのですが、普通のアジサイと違ってなかなか発根せずやっと数本を植えることが出来ました。3年目になってやっと近くの柳の木に付着してきました。勿論、まだまだ花が咲くほどにはなりません。
アジサイ類の開花_d0143719_20515537.jpg

近くの林の中のツルアジサイです。本家の木を絞め殺しそうなくらいに巻き付いて、花をいっぱいつけていました。
アジサイ類の開花_d0143719_20544585.jpg

by kunimayu2008 | 2010-08-11 21:00 | 樹木

退職後に始めた2300坪の庭造り


by kunimayu2008